本格的にシーズンに入り、リペアーも日を増すごとに増えてきました。
大きなウネリがまた少ない為、大きなクラッシュは少しながら、「小さい箇所なで波のない日に
まとめて直してください」または、「もう少しクラッシュが増えてから.........」など、心配になる方もいます。
早期発見:
@海から上がり、着替える前にボードを水洗いして、タオルなどで拭いておきます。(ボードは明るいところに置いておく)
着替え終わったら、ボードをチェック!!クラッシュが有れば、塩が出てきます。
これが、一番簡単な見つけ方です。 この時に有る程度水を出し切れば、リペアーの取り掛かりも、早くなります。
もう一度、海に入りたい時も乾燥させてから、リペアテープで、対処してください。
*リペアテープは、張りっぱなしにせずに、必ず、海から出たら剥がしましょう。剥離の原因になります。
また、WAXなどを傷口などに詰め、テープの代用に出来るなど俗説が有りますが、絶対やめましょう!!
Aワックスダウンは、まめにしましょう。意外なダメージが見つかるものです。
Bショートボードの多くは、デッキとボトムでは強度が違います。
着替えの時など、ボトム面を下にしている方を良く見かけますが、ボトムの方が弱く作られています。
小石など十分注意してください。